背面落とし!
10月3日 神田明神 奉納演武
2015年10月3日土曜日は第三回の柔剣雷心会 奉納演武でした。
結婚式・参拝客・観光客などで賑わう中、正式参拝を行い続いて演武を奉納させて頂きました。
古武術昇級試験-準3級試験結果!
予想通り!
落ちましたー(´・ω・`)が、落ちた時にこそ役立つこの項目ごとの詳細なコメント!そして各先生方からの言葉がとても励みになります。
稽古を始めた頃は何のことだかさっぱりわからなかったのですが、最近いただくコメントと自分の感覚が一致していると感じることが多くなってきました。ちょっとは成長したかな?(^^;;;
体験稽古のお申し込みはこちら⇒「体験稽古のお申し込み」
9月・10月稽古日程のお知らせ
浜松町教室、広尾教室の9月・10月の稽古日程のお知らせです。
(実は、8月の稽古日程お知らせさぼってました。ごめんなさいーm(_ _)m)
体験稽古も各教室で随時受付けております。古武道・古武術を習い始めたい人、どんな稽古をするのか体験してみたい方のご参加大歓迎です。
なお、9/5は♪サマーキャンプ♪、10/3は神田明神奉納演武(見学可、詳細追ってお知らせします)のため稽古はお休みです。
※会場詳細につきましては、体験稽古にお申込みいただいた方にご連絡させていただいております。
体験稽古のお申し込みはこちらから→「体験稽古のお申し込み」
古武道稽古日記(8/8)
みんなで床返し!
こんにちは。みなと古武道研究会おせっかい係のふるです。
久々の更新です。
ちょっと前の稽古風景になりますが、8月8日の浜松町教室での居合稽古の風景です。
この型は「床返し」と呼ばれています。なんだか忍者っぽい名称ですねw
どういう型なのー?と思われたそこのアナタ!言葉で説明するのは私にはむずかしいので、一度体験稽古にいらしてくださーい(ステマ)
体験稽古のお申し込みはこちら⇒「体験稽古のお申し込み」