本年もよろしくお願いいたします。
昨日は浜松町教室、広尾教室共に稽古初めでした。
写真は新年早々伊那から駆けつけてくれた伊那愛好会代表のそんじさんと浜松町教室責任者、指導員柳内さんの一騎打ち!
あまりの速さにちゃんと撮れなくてすみません〜。
昨日は浜松町教室、広尾教室共に稽古初めでした。
写真は新年早々伊那から駆けつけてくれた伊那愛好会代表のそんじさんと浜松町教室責任者、指導員柳内さんの一騎打ち!
あまりの速さにちゃんと撮れなくてすみません〜。
浜松町教室&広尾教室、1月の稽古日程のお知らせです。2016年もよろしくお願いします!
体験稽古も随時受付けております。古武道・古武術を習い始めたい人、どんな稽古をするのか体験してみたい方のご参加大歓迎です。
※会場詳細につきましては、体験稽古にお申込みいただいた方にご連絡させていただいております。
体験稽古のお申し込みはこちらから→「体験稽古のお申し込み」
浜松町教室&広尾教室、12月の稽古日程のお知らせです。
体験稽古も随時受付けております。古武道・古武術を習い始めたい人、どんな稽古をするのか体験してみたい方のご参加大歓迎です。
なお、12/19は年末発表会(身内コンテスト)のため、通常稽古はお休みです。
※会場詳細につきましては、体験稽古にお申込みいただいた方にご連絡させていただいております。
体験稽古のお申し込みはこちらから→「体験稽古のお申し込み」
みなと古武道研究会、会場確保係(1/2)の ふる です。1週遅れを取り戻すべく、2週分まとめてどん!
普段、柔術の構えの稽古や居合の稽古は、前に先生が立ち、生徒全員が対面で型をとります。
10/24の浜松町教室での居合稽古のとき、新井指導員の「後ろの方、重なってて見えにくいなー」という一言をきっかけに、「じゃぁ新井さん部屋の真ん中に立って、全員で新井さん囲めばいいじゃん♪」となり、生徒全員で新井指導員に斬りかかる体制に!
続きを読む
みなと古武道研究会、雑用係りの ふる です。1週遅れの稽古日記ですみません><
このところ、11/15の演武会に向けて、居合の稽古を集中的にがんばってます。
ゆっくりと、1本の型を1分以上かけて丁寧に行うことで、ごまかしがきかず、自分が如何に「わかっていないか」ということを思い知らされます。
続きを読む